國立臺灣師範大學

課程介紹

課程類別: 藝術及人文類
班級名稱:
課程名稱: 日語初級3A班(六上午)
班 別: 非學分班
學分數: 0.0
上課時數: 30.0
上課時間:
起始日期: 2025/8/16
結束日期: 2025/11/22
師資介紹: 張怡倩
課程狀態: 上課中
備  註:
上課類別: 本校校區
上課地點: 臺灣師範大學(校本部)
地  址: 台北市大安區和平東路一段129號
電  話: 02-7734-5827
連絡人: 李蕙如
email: ruruli@ntnu.edu.tw
相關鏈結: https://www.sce.ntnu.edu.tw/index.php
課程介紹: 【授課教材】

請於上課前自備:

大新書局出版

1.大家的日本語初級I(改訂版)(ISBN:978-986-321-087-0)

2.大家的日本語初級Ⅱ(改訂版)(ISBN:978-986-321-088-7)



【課程簡介】

因物體本身的細長、扁薄、順序等之特徵不一,所以本期課程要學習日語中數量詞的說法。此外,因形容詞與名詞也有過去式,因此會產生(如:現在與過去的)兩者比較、選擇之句型。其次,練習想要具體某物、欲作某一動作、往某地移動之目的等文型。繼之,課程開始進入動詞變化,導入て型用法(音便規則)以及て型之接續文型(如:請託、現在進行式等)。



第11課數量詞的表達

1.会議室に テーブルが7つ あります。(在會議室有7張桌子。)

2.わたしは 日本に1年 います。(我在日本1年。)

会話:これ、お願いします。(麻煩您,這個)



第12課形容詞與名詞之過去式用法、二者比較、限定範圍之選擇

1.きのうは 雨でした。(昨天是雨天。)

2.きのうは 寒かったです。(昨天好冷。)

3.北海道は 九州より 大きいです。(北海道比九州大。)

4.わたしは1年で 夏が 一番 好きです。(一年當中我最喜歡夏天。)

会話:祇園祭りは どうでしたか。(祇園祭如何)



第13課想要某物、想做某動作、去某地之目的

1.わたしは 車が ほしいです。(我想要車子。)

2.わたしは すしを 食べたいです。(我想吃壽司。)

3.わたしは フランスへ 料理を 習いに 行きます。(我要去法國學料理。)

会話:別々に お願いします。(麻煩您分開結帳。)



第14課動詞て型變化

1.ちょっと 待って くさだい。(請稍待。)

2.荷物を 待ちましょうか。(幫您提行李嗎。)

3.ミラーさんは 今 電話を かけて います。(米勒正在打電話。)

会話:みどり町まで お願いします。(麻煩您,我要到綠町)



第15課請求允許及動作持續進行之句型

1.写真を 撮ってもいいですか。(可以拍照嗎?)

2.サントスさんは 電子辞書を 持って います。(山特斯先生持有電子字典。)

会話:ご家族は?(您的家人?)